今!掛川がアツイ(^^)

今!掛川がアツイ(^^)
『ノラ猫』から『地域猫』へ

ノラ猫の数をゼロにする事が目的ではない。
ノラ猫とのトラブルをゼロにすることが地域猫活動の目標という掛川キャットサポータークラブさんの活動が成果をあげています。
県内はじめての地域猫活動の事例となるのでしょうか。
リーフレットやポスターさ作成されています。


今!掛川がアツイ(^^)
平成17年度「市民協働 たねからみのり」

飼い主のいない猫との調和のとれたまちづくり
(猫の適正飼育推進の啓発普及並びに地域猫手引書の作成事業)



平成18年度「市民協働 たねからみのり」


人が動物と暮らしやすいまちづくり
(動物愛護管理法の啓発普及強化)


浜松では提案が実っていませんicon25
期待される成果は大きいはずなのですが・・・
何がどのようにちがうのでしょう・・・・?!

掛川に習いましょう!!


 
動物愛護法を守りましょうsos
同じカテゴリー(情報)の記事
まちづくりセンター
まちづくりセンター(2007-05-29 10:34)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
今!掛川がアツイ(^^)
    コメント(0)